mapu art gallery

日々のアートなこと・モノ、食・呑み、建築・・旅で見たもの・買ったもの、 ギャラリー・美術館インフォ、自作/他作品などをその日独自で選んだ音楽とともにお届け。 アンテナがピンと立つ!素敵な毎日に🐤

フランス人がときめいた 那珂川町馬頭広重美術館

mapuです。

いつも読んで頂きありがとうございます。

 

今日のアート 

「フランス人がときめいた日本の美術館」 

ソフィー・リチャード著

 那珂川町馬頭広重美術館@栃木県

f:id:mapu888:20200723121628j:image

 リチャード,ソフィー
美術史家。フランス・プロヴァンス生まれ。エコール・ド・ルーブルを経て、パリ大学ソルボンヌ校で美術史を学び、修士号を取得。パリ、ニューヨークの名門ギャラリーで働いたあとロンドンに移り、フリーランスの美術史家、アート・ディーラー、翻訳者(仏語・英語)としてギャラリーや美術館の展覧会をはじめ、さまざまな企画に関わる。また何度も来日し、日本美術の魅力を欧米諸国へ発信。その活動が日本でも評価され、2015年度文化庁長官表彰文化発信部門を受賞

 

 この本は、フランス人の美術史家、ソフィー・リチャードさんが

10年間日本各地を旅し、選りすぐった

「本当に訪れる価値のある」美術館を紹介しています。

  

 

フランス人がときめいた日本の美術館

フランス人がときめいた日本の美術館

 

海外の人々に日本を紹介するための本らしいですが、

ガイドとしても、また、日本の文化・習慣、魅力を丁寧に説明してくれています。

 

紹介文に、

「幾多の芸術と人間の五感(視・聴・嗅・味・触)すべてから成り立つ、躍動に満ちた多元的な芸道」である「茶道」に通じる“美意識”を感じさせる美術館(=茶会のように、“しつらえ”の全てのものから、一貫した世界観を感じさせる施設」

 を選んだとあります。

 

併設のカフェや空間も紹介されていて

総合的に素敵な美術館ぞろい。

 

美術鑑賞と言ってもどこに行けばいいかわからない時は

この本を参考にして、実際の目で確かめてみてください。

 

デートやカフェ、建築に興味がある方にもおすすめ。

 

 

さて、昨夜関西は嵐のような天候で、

目を覚ましてしまったほどです。

 

旅好きのワタシですが、

ただでさえステイホーム気味でこれでも(笑)かなりインドア派に。

 

そして更に現在、台風多数上陸で今週末もどうしようか・・?

と台風情報とにらめっこ。

 

温暖化の影響で、

今後こんな台風は通年のことになるそうですね。

 

柔軟に旅計画、いや人生計画をしなければ

すぐ一生は終わってしまうな・・と思うのはワタシだけでしょうか。

 

だって、これいいな!と思いましたもん☟

 

 瀬戸内海は温暖で、水害などはまずなかった。

自然もいっぱいあり、家族アウトドア派は移住正解。

 

兵庫県以外の人はピンと来ないかもしれないけど、

通勤通学圏内、神戸の街にすぐ。

 

パソナさん目の付け所がいい!と、思いますけど。

重役の中に、

「淡路島、穴場!いっぺん住んでみ。」

って言ってる人がいると思います。

 

=============

話がそれました・・・コホン(^^;

 

 

 今回 ↑著者ソフィーさんが紹介するのは、

栃木県にある歌川広重など浮世絵を多く貯蔵する美術館。

 

こちらはワタシが一番興味あるんですけどww

気象と相談してまた訪れてみたいと思います。

 

 

美しい建築ですね。

f:id:mapu888:20200716220932j:plain

引用:那珂川町馬頭広重美術館HPより

建物は、隈研吾氏の設計によるものです。
「広重の芸術と伝統を表現する伝統的で落ち着きのある外観」をコンセプトとし、
自然豊かな那珂川町の景観に溶け込むよう、ゆったりとした平屋建てに切妻の大屋根を採用しています。

美術館全体は、地元産の八溝杉による格子(ルーバー)に包まれ、
時間とともに移りゆく光によってさまざまな表情を見せます。内装にも地元の材を使い、壁は烏山和紙、床は芦野石でできています。

 

www.hiroshige.bato.tochigi.jp

 

 

 

 


東海道五十三次の全解説|歌川広重|有名な浮世絵

 

 江戸時代後半になると庶民の間で旅への関心が高まり、

多くの人々が東海道を行き交いました。人々は美しい風景や賑やかな宿場町、

そして美味しい名物などにより、東海道の旅を楽しんでいたようです。

本展では広重の代表作の保永堂版「東海道五拾三次之内」を一堂に展示し、

街道を辿りながら江戸時代の旅の魅力に迫ります。

 

 ↓ 美術館Twitterには毎回ためになるクイズが。 

 

 

 

 

 今後台風被害広がりませんように。

みなさまもお気をつけください。