mapu art gallery

日々のアートなこと・モノ、食・呑み、建築・・旅で見たもの・買ったもの、 ギャラリー・美術館インフォ、自作/他作品などをその日独自で選んだ音楽とともにお届け。 アンテナがピンと立つ!素敵な毎日に🐤

兵庫の名湯♨有馬温泉

mapuです。

いつも読んで頂きありがとうございます。

(間違って投稿☆彡いただいた方ありがとうございます!)

 

今日のアート  有馬温泉

f:id:mapu888:20201014224408j:plain

 

明智光秀の軍を打ち破り、また柴田勝家、織田信孝などを次々と破って天下統一の地固めにもどうやら目途がついた天正11(1583)年、秀吉は有馬を訪れ、長らく続いた戦で疲れた心身を天下に名高い有馬の名湯で癒そうとしたものか、これが記録に残る秀吉入湯の最初であります。その後も秀吉は再三有馬を訪れており、有馬に対してさまざまな援助を行っています。

 

秀吉の事蹟の特筆は、慶長2(1597)年に始まった大規模な改修工事です。この直接のきっかけは、前年に近畿一円を襲った慶長伏見地震でありました、建物の被害も甚大ではありましたが、さらなる問題としてこの地震の直後から温泉の温度が急上昇し熱湯となってしまったことでありました。湯治効果の大なることを熟知していた太閤は、文字通り英断をふるい有馬温泉の根本的な改修工事に着手することになりました。

秀吉の工事以来350年間、有馬町(有馬町は明治29年に湯山町から有馬町に改称されました。)は一度も泉源の改修工事を行っておらずこの時の秀吉の英断がその後の有馬の繁栄に計り知れない影響を与えたことがわかります。しかし、地震後に新たに湧出した温泉に湯山御殿を造り、工事が完成した慶長3年の5月に入湯の予定でありましたが、激しい風雨のため中止となり、その後まもなく床に伏し同年の8月18日に没したため、秀吉はついにその成果をみることができませんでした。

 

その後、江戸時代に入ってからの有馬は、さらに繁栄の一途をたどり、江戸時代の有馬は幕府の直轄領でありました。

しかし、当時は現在のように各旅館内に内湯があったわけではなく、町内に元湯がひとつあるだけで、湯治客はすべてこの元湯に出かけるシステムになっていました、また温泉の湧出量もさほど多くなく、秀吉の入湯、そして泉源の本格的な改修工事により温泉としての知名度が高まって訪れる人は増加したものの、当時の入湯の様子を調べてみると、現在の姿とはかなり異なっていたようでした。

この頃の元湯は、南北に七間、東西に三間ほどの建物が1棟あったにすぎず、その中に設置されていた浴槽も、南北に2丈余り、東西1丈余りで中央に板仕切りがあり、一辺一丈の小さな正方形のものでしたその南側は「一の湯」北側は「二の湯」と呼ばれ、深さはいずれも三尺七、八寸であったと伝えられています。

仁西が開いた12の坊は、秀吉が大改修工事をしたころには20坊に増えて旅館として機能しており、一の湯には十坊、二の湯に十坊がそれぞれ入るように決められています。各坊に2人の湯女が配属されておりました、その後も湯治客の増加にあわせて、坊の下に「小宿」と称する宿舎が作られるようになり、宿泊施設も充実していくととになりました。

引用:有馬の歴史 | 有馬温泉観光協会公式サイトより

みなさま、コロナを回避しながら紅葉を楽しんでいらっしゃいますか?

 

今回は有馬温泉です。 

 

上記の歴史からしてですね・・

有馬は昔から特に!高級で上品な温泉なのです。

  

我々のイメージは、

旦さんやご隠居さんの湯けむり旅情的な感じ。。

 

そんな、有馬温泉ですが、10年ほど前から町おこしが活発。

敷居が高い雰囲気を払しょく、

女子同士で気楽に行ける温泉街として人気です。

 

 

そこで!宿泊と思いきやww

山ガールズ(死語?)我ら、

六甲山を登って反対側有馬(裏六甲と呼ぶ)に下り、

♨を楽しみ帰ってくる。

飽くまでmapuお得意「日帰りコース」をご紹介しま~す。

 

 

あ、六甲山へロープウエイもあり。

バードちゃんたくさんお出迎え。

f:id:mapu888:20201122104709j:plain

半分だけ山気分下山コースはコチラ☟

六甲有馬ロープウェー - 六甲・まや空中散歩

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

(ヤナ)Kei Yanagihara(@yanasnap)がシェアした投稿

 

 

 f:id:mapu888:20201016144355j:plain

 

登山の場合、

まず午前、阪急電車岡本駅から30分ふもとの保久良神社で

無事を祈り登頂。

 

休憩しながらてっぺんまで約3時間、けっこうハード。
有馬市街地まで1時間半かな。

比較的ラク💦転がるようにどんどん下る・・

 

 ここで一曲


Bob Dylan - Like a rolling stone (live in Newcastle; May 21, 1966)

 

 

 

さ、有馬到着。

 

日帰りで利用できる公共の外湯。

コチラ有名な「金の湯」というだけあって、

お湯が濃いめのカフェオレ色。

「銀の湯」もあり。

 

温泉について | 有馬温泉観光協会公式サイト

 

f:id:mapu888:20201014224322j:plain

 

 身を清め、さっぱりしたところで、

市街地を観光。

f:id:mapu888:20201122105515j:plain

 


 野点のお茶をたてるイベントも。今年はあるのかな?

f:id:mapu888:20201122102907j:plain

有馬温泉もみじ茶会 | 有馬温泉ゆけむり大学HPより

 

有馬の水は炭酸水。

f:id:mapu888:20201014224057j:plain   

 

f:id:mapu888:20201014224326j:plain 

名物の炭酸せんべい。

 

f:id:mapu888:20201123085350j:image

 

正しい有馬のひる飲み5か条、読んで行ってください。
f:id:mapu888:20201123085918j:image

 

 

 

<有馬温泉アクセス>

www.arima-onsen.com

 

 

公共交通でお帰りの場合、

こちらから、神戸電鉄→三宮へ1時間弱  or

芦屋へ30分ですっ飛んで帰れるバスもあります。

 

我らはもちろん!

繁華街居酒屋へGo🍺ww

f:id:mapu888:20201014224336j:plain

 

有馬の旅館でまったりするもよし、

神戸ハーバーランドで神戸牛ディナーと客船を見るもよし、

摩耶・ビーナスブリッジ展望台、

ワインを傾けながら

キラキラの✨1000万ドルの夜景もよろしいかと。。 

 

 

www.mapu888.net

 

 

www.mapu888.net

 

 

いつか、goto宿泊してレポートしてみたいと思いますww